くみかつスピンオフ

アウトドア
単組ライター記事

やっぱり海が好き

兵庫の海は、2つある。

それは、「日本海」と「瀬戸内海」。

みなさんは、どちらへ良く行かれますか?

私は、但馬なので日本海が多く、春から秋に多く訪れています。

瀬戸内にも行きますが、冬が多いですね。

メインターゲットは、「真鯛」と「シロイカ」おいしい魚が豊富な海が兵庫にはあります。これらの魚だけでなく、ブリ、ヒラマサ、イサキ、メバル、アオリイカ、アジなど関西で人気のターゲットです。

今回は、組合員とアフターファィブで楽しむ「イカメタル」を紹介させていただきます。

夜焚(よだき)と言われる。船に大きな集魚灯を灯し、それによって集まる小魚を捕食する「シロイカ(剣先イカ)」をイカメタルと言うルアーで釣ります。

釣り方は、イカの目の前にルアーを落としてしゃくるだけ。いたって簡単な動作なので、夏のベタ凪、夕涼みながら仲間と色んな話をしながら24時まで楽しみます。

今シーズンは、もう終わりですが、来年の夏チャレンジしてみませんか?

この夜焚のイカメタルの魅力は、夕方の海からの景色とその環境。べた凪の海に船のエンジンを切りプカプカと浮かぶ波の音だけになる瞬間がとっても大好きです。但馬人でよかったと思える瞬間の一つですね。

次回は、「ディープタイラバ」の世界を紹介できればと思います。

◆くみかつスピンオフライター:村尾 友和(但馬丹波ブロック事務局長・公立八鹿病院職組)